新年度が始まりましたね!
サントコ活動のお知らせです。
サントコ活動 vol.4
テーマは「輪」です。
お店をやり始めてから徐々にゴミが増えていくことに違和感を感じていました。
日々のランチの準備や、買い物、お弁当販売では、使い捨て容器で、、、
そんな時に環境問題について考えさせられるトークライブに参加しました。
小さなことからでも環境問題に取り組む一歩を進めたいと思い、まずは『ゴミを減らすこと』に取り組もうと考えました。
例えほんのささいなことからでもやっていきたいと思い、オリジナル曲げわっぱ弁当を作ることを決め完成しました!
まずは、10個からのスタートです。

こちらは、洗って返却して頂くスタイルです。何より、曲げわっぱ弁当は、ご飯の水分を調節してくれるので、冷めてもご飯が美味しいというところが魅力です。
この曲げわっぱ弁当は、@blackrimmedgeneralstore さんで曲げわっぱを購入したことをきっかけに、オーナーさんが親身に相談に乗って下さり、オリジナルが完成しました!
食べ終わったら、速やかに水洗いをし、水分を拭き取るなど、長く使っていくためには、使用上の注意が色々あります。これらをご理解いただけるお客さまに使って頂き、私たちの想いをお弁当に込めて、曲げわっぱが人の輪を作り、その輪がまた次の輪を作る。
輪をつむいでいく。ようなものになればよいなと思っています。お客さまと共に、大切にお手入れしていきたいです。
そして、さっそくこの曲げわっぱ弁当の
出番の日が決まりました! ・
*
・ 『onishisantoko
曲げわっぱBENTOの日』
.
@horunu さん のお部屋で…
お庭で…
緑を見ながらお弁当ランチ🌿
.
4/11(木)
1700円…定員10名様
お茶をいろいろご用意して下さります。
セルフサービスで何杯でも
曲げわっぱ弁当を作るにあたり、@horunu さんに応援して頂き、完成したら是非使いたいと言って下さったことで、思い切って曲げわっぱ弁当づくりに踏み切ることができました!
ありがとうございます。
現在、行なっている使い捨て容器での販売も並行して行なっていきますが、曲げわっぱ弁当の出番も増えたらいいなぁと願っています。
最後まで読んで下さりありがとうございます!